よくあるご質問
-
版下データと現物を比較できますか?
可能です。医薬品や冷凍食品のラベル表記の確認などでご活用いただいているお客様もいらっしゃいます。
レイアウトが変更になってしまったのですが補正はできますか?
「レイヤー補正機能」をMIIDEL4より搭載しておりますので、自動・半自動で補正が可能です。投影図の追加によって一部レイアウトがズレた(変更された)、図表が一行ずつズレた場合のレイアウト変更を想定した機能となります。
-
Miidel(ミーデル)は、比較した情報を印刷することは可能ですか?
比較した情報をそのままPDF保存することが出来ます。PDF保存を行ったあとに印刷を行ったりメール添付して送付など可能です。
Miidel(ミーデル)に取り込めるPDFデータに制限はありますか?
TIFFやA0以上のPDFファイルなどの比較が可能です。比較ファイルの種類は、各種PDFソフトから変換したもの、複合機などでスキャンされたPDFなど組み合わせは自由です。 PDFファイルの枚数について、基本的には上限はありません。1枚~5000枚まで比較が可能です。
-
Miidel(ミーデル)で比較する際に、比較対象のPDFの枚数が異なっ ているのですが比較することは可能ですか?
プレビュー画面で、比較したいものを並べて編集が可能です。 ページの追加や削除をユーザが設定できるため、ページ数が異なっていても問題ありません。
Miidel(ミーデル)で比較する際に、スキャンしたPDFデータが歪んでいますが比較可能ですか?
バージョン3から、自動補正機能を備えています。比較後のデータに自動で合わせることで、歪んだデータであっても問題ありません。
-
Miidel(ミーデル)では比較した情報はどのように表示されますか?
初期設定では、削除されたものが”青”、追加されたものが”赤”、変更なしが”黒”で表示されます。カラー図面で既に赤・青が利用されていた場合は、ほかの色(緑や黄色など)変更することも可能です。
Miidel(ミーデル)の提供方法・価格はどのようなものがありますか?
パッケージの販売及び、ホームページからのダウンロードなどが可能です。 詳しくは、お問い合わせよりご連絡もしくは、販売店各社様へご連絡をお願いいたします。
-
Miidel(ミーデル)を海外の支店で使用したいのですが、日本語以外対応していますか?
現在、日本語のほかに、英語、中国語(繁体字)、韓国での対応が可能です。その他必要に応じて随時対応も可能です。
Miidel(ミーデル)を使用する際に必要な環境を教えてください。
下記スペック以上のパソコンでのご使用をお願いします。 OS:Windows10 Professional、HomeEdition CPU:Corei5以上、メモリ:4GB以上、HDD:20MB+データ保存用の領域200MB~以上で、より速度が速いものを推奨します。
- 1
- 2