部分比較機能を搭載した画像・図⾯⽐較システム「MIIDEL4」の提供 2019.09.03 HOME ニュース 部分比較機能を搭載した画像・図⾯⽐較システム「MIIDEL4」の提供 レイアウト変更の図面比較にも対応した新バージョン、「MIIDEL4」の展開 株式会社TRIART(所在地:福岡県飯塚市、代表取締役:今津研太郎)は、画像・図面比較システムMIIDEL(読み:ミーデル)に部分比較機能を搭載した新バージョン「MIIDEL4」を、2019年10月1日より提供開始します。 MIIDELについて MIIDELとは、新旧図⾯・書類のチェック作業において、変更点を発見し、着色表示することで⽬視確認時の⾒落としを減らす画像・図⾯⽐較システムです。 MIIDELの特徴は、一般的な文書ファイル同士のデータ比較とは異なり、人間の視覚と同様に画像の特徴を認識・発見・評価することで、文書データとスキャン画像といった異なるデータ形式の情報が比較可能な点です。つまり、人の目で見える情報であれば、どんな情報でも比較が可能となります。こうした目視確認の作業は、人間では完全性の担保が非常に困難であるにもかかわらず、確認保証が求められるため、正確に行うためには非常に多くの時間を必要とし、作業者にかかる負担も甚大です。MIIDELを活用することによって、こうした課題の解決が可能になり、作業効率化/ミス防止の観点から、製造メーカーや建設業を中心にたいへんご好評いただいております。 MIIDEL4の概要 建設業や製造業で扱われる図面/図表では、新たに情報を追記する場合に、スペース確保等の理由から内容の配置(レイアウト)が変更されることも多く発生します。こうした変更が1つの書類の中で同時多数に行われた場合、図面全体に大きく差分が現れてしまうため、従来のMIIDEL ver.3では比較が困難でした。そこで、今回新たにリリースする「MIIDEL4」では、書類の中に含まれる部分的な情報の特徴を検出、情報ごとにブロック化し、1つの書類の中で部分的にマッチングする機能を搭載しました。これにより、レイアウトが変わりやすい図表項目の比較や、大型の1枚図面等の比較も容易に行えるようになりました。(下図参照) 参考:部分比較機能のイメージ(部品同士をブロック化してそれぞれをマッチングして比較) そのほか、MIIDELご利用者様のニーズにお応えして、読み込み可能なファイル形式の拡充(TIFF/JPEG/PNG)や拡張子の異なるファイル(PDF対JPEGなど)の差分比較対応といった機能改善も行いました。また、既存ユーザ様の声を受けて、部分比較機能の大幅な精度向上にむけて改修を進めており、近日中に公開予定です。(2020年3月27日時点) 詳しい内容は、MIIDEL公式WEBサイト(https://miidel.com)にて情報を随時掲載してまいります。 本リリースに関する報道機関からのお問合せ 株式会社TRIART 担当:渡邊彩乃 TEL:0948-80-1081 福岡県飯塚市川津680番地41 CIRD URL: https://triart.co.jp/ (WEBフォームよりお問い合わせください) *記載された社名および製品名/サービス名は商標または登録商標です。 Tweet Share +1 大隅工業様でMIIDELが紹介されました 福岡中小企業振興センター情報誌に掲載されました 2020.09.01 画像・図⾯⽐較システム「MIIDEL5」の提供 2020.06.29 【7月10日まで】MIIDEL価格の最大2/3が補助されます 2020.04.24 MIIDEL無料個別オンラインセミナーを行います! 2020.04.21 新型コロナウイルス(COVID-19)対策支援を実施します 2020.03.27 新型コロナウイルス対策について【MIIDELをご検討の皆様へ】 2020.03.10 大日本印刷株式会社様にて弊社の画像認識技術を採用いただきました 2020.01.08 福岡県庁にてMIIDEL導入がはじまりました 2019.10.17 IoTビジネスフォーラム福岡に出展中です 2019.10.01 福岡中小企業振興センター情報誌に掲載されました 2019.09.03 部分比較機能を搭載した画像・図⾯⽐較システム「MIIDEL4」の提供